こんちゃ。
さてROS2000号。
先日の幌交換の時に気づいた方も居られるかもしれませんね。
Aピラーのカバーの痛みに。苦笑
もちろん部品は購入してました。
結構前からね!
サーキット走行などで飛び石貰ったら、外さないといけなくなるので、展示のギリギリに交換するつもりでした〜
おぉーこうなってるんすね〜笑
緩衝材?のスポンジテープを剥がすのが、地味にめんどくさいっすね。
取り付けはあっという間に完了。
これで、外装のヤレの酷い部分は無くなりましたー♪
綺麗になって嬉しいっす!!笑
週末のオアシスミーティングでは、RSガレージワタナベさんのブースにてロス2000号を展示予定ですので、是非ご質問などお気軽にお声がけくださいませ。
もちろんトレードマークの幟をもって行きますよ〜笑
ガレージの方は、本日入庫のレガシィ号
車両購入後にすぐに当店でメンテさせてもらったクルマですね。
今回はパワステ系でホースとポンプの交換。
安心して乗るってのはこういうことっすよね♪
お仕事
ロス2000号ラストリペア?
