こんちわ。
さて本日は、NDロードスター預かっての作業やっていきましょ。
初期型NDロードスターでは、高確率で発生するマツコネモニターに出るクラック。(スパイダークラックだったかな?)
ディーラーだと、マツコネユニットごとの交換になってしまうんですよね。
自分のNDのROS2000号も購入時からクラック出てたので、自分でタッチスクリーンを分解して交換してみてるんですよね!
ということで、今回もタッチスクリーンを交換して修理していきます。
マツコネモニターを車体から取り外して、分解。
古いクラックが入ったスクリーンを剥がすのが大変ですね。
剥がした後は、新しいタッチスクリーンと入れ替えて元に戻すと、、
どうでしょうか!
スッキリ綺麗なモニターに生まれ変わりました〜
この頃のマツコネのモニターのクラックでお困りの方は、ご相談くださいませ。
ちなみにNDロードスター以外のマツダ車も同じモニターなら対応できるはず〜
練習会のエントリーまだまだ募集中ですので、よろしくお願いいたします!
お仕事
マツコネモニターの持病を修理。
